弁護士の費用は大きく分けて以下の4つがあります。
❶ 相談料
法律相談をする際に発生する費用です。
当事務所では、初回30分については0円です。
❷ 着手金
事件着手時に発生する費用のことで、事件の結果によって金額が変わることがない費用です。
結果にかかわらず着手金は返金されない費用となります。
❸ 報酬金
事件の解決時に発生する費用のことで、事件の結果によって報酬金は変わります。
つまり、経済的利益が得られなければ基本的に報酬金はゼロとなります。
❹ 実費等
実費は、交通費や郵便切手代等実際に掛かった費用です。その他には、遠方の裁判所等に出張した場合に発生する日当や戸籍等の取得を弁護士に依頼をした場合の取得手数料があります。
詳細は、面談をした際に、実費等請求基準表をお示ししてご説明いたします。
※以下の弁護士費用はすべて税込表記となります。
過払金請求
過払金請求
| 着手金 | 報酬金 |
0円
| 交渉で返還された場合 回収額の22% |
訴訟により返還された場合 回収額の27.5% |
任意整理
任意整理 | 着手金 | 報酬金 |
5万5000円×借入業者数 | 2万2000円×借入業者数 + 減額金額の11% |
※時効の援用は1債権者5万5000円で承ります(時効援用により借金が消えた場合も、別途の報酬金は頂きません。)
※着手金の分割払い(月額5万5000円~)も承ります。
自己破産
自己破産 | 着手金 | 報酬金 |
同時廃止手続の場合 27万5000円 | 同時廃止手続の場合 11万円 |
管財手続の場合 38万5000円 ※個人事業主の場合 49万5000円 | 管財手続の場合 5万5000円 |
※着手金の分割払い(月額5万5000円~)も承ります。
※管財手続となった場合、別途裁判所の費用として20万円程度が必要となります。
個人再生
個人再生 | 着手金 | 報酬金 |
住宅ローン特例なし 33万円 | 11万円 |
住宅ローン特例あり 44万円 | 16万5000円 |
※着手金の分割払い(月額5万5000円~)も承ります。
※別途裁判所の費用として20万円程度が必要となります。